和歌山保健医療学部リハビリテーション学科

人と地域を支えるために、
技術の研鑚に励み、心を育む

本学科では、QOL(Quality of Life:生活の質)を高めるリハビリ専門職になるための知識・技術を身につけるとともに、
学校や高齢者・障がい者のスポーツ領域への貢献など、
職域が広がるプラスアルファの教育を行います。
技術を磨き、心を育み、人と地域を支える次代の医療人へ。

[取得可能な資格]

[理学療法学専攻]理学療法士
国家試験
(受験資格)

[作業療法学専攻]作業療法士
国家試験
(受験資格)

◎その他の資格:日本スポーツ協会認定資格(詳細は未定)、
中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)[選択制]*
※ 卒業に必要な教育課程とは別に他大学と連携して、取得可能なプログラムを用意

– 学科の概要 –

豊かな保健・医療・福祉社会の実現を担う、医療専門職である理学療法士と作業療法士。
患者様が健康と笑顔を取り戻せるように、めざすのはリハビリテーション医療の高度な知識や技術とともに、
チーム医療における生活活動支援の専門家としての判断力や応用力を身につけた医療人を育成します。

理学療法学専攻

情報系から地域連携まで、
可能性を広げる多彩な学び

理学療法士としての基礎力・応用力はもちろん、
情報分野をはじめ、最先端の知識・技術まで学べるのが特長。
さらに、地域を深く理解できる授業「わかやま未来学」や、
和歌山県立医科大学との連携教育なども実施しています。

理学療法学専攻

作業療法学専攻

専門力と教養を身につけ、
暮らしを取り戻す力になる

「作業」とは食事や入浴など、日常生活に関わる活動のこと。
治療手段としての作業を通して、心身に障がいを持つ人の
機能回復や社会適応能力を支援するのが作業療法士です。
幅広い知識・技術を学び、国家試験合格をめざします。

作業療法学専攻

リハビリテーション学科 
学科長

小林 茂教授

KOBAYASHI Shigeru

「治療」できるにとどまらず、
「治療とプロモーション」ができる
セラピストへ

本学和歌山保健医療学部リハビリテーション学科では、ただ治療行為ができるセラピスト(理学療法士や作業療法士)にとどまらず、治療行為とそのプロモーションができるセラピストを養成するため、大学教育としての幅広い一般教養及び専門分野の最新の知識・技術を教授し、倫理観の涵養を図ります。
そのため和歌山を中心とした地域社会において理学療法や作業療法を通じて貢献できるセラピストの養成を目標とします。資格取得後に和歌山の保健・医療・福祉にとどまらず歴史・風土・経済といった社会学をも学んだ上で、最新の情報ネットワークシステムをも使いこなすことによって理学療法や作業療法を提供・管理することができ、広く社会に同療法の新しい提案・発信ができる人材を育成します。
知識の学びや技術の習得を深め現在の理学療法や作業療法の範疇を超えた学習をし、新たな分野を切り開きましょう。

お問い合わせ

資料請求