Department
学部・学科
Department
「学生ファースト」の指導体制で、
もっと学びたいという意欲を
支援します。
-
理学療法学科
実践的な学びによって幅広い知識と技術を修得。チーム医療のなかで活躍できる理学療法士へ。
view more
-
柔道整復学科
痛みの状態を感じ取り的確な治療ができる。手技で人の想いに応える真の柔道整復師へ。
view more
-
鍼灸学科
東洋・西洋の医学を学び治療や予防医療に活かす。あらゆる現場に対応できる実践力のある鍼灸師へ。
view more
-
口腔保健学科
人間性や論理的思考力を備えた、医療・保健・福祉分野で活躍できる歯科衛生士へ。
view more
学部長のご挨拶
本学で学び、手を差し伸べることができる
豊かな心を持った治療家を目指しましょう。
保健医療学部 学部長 小幡 太志教授
保健医療学部は「Reach out (手を差し伸べる)」を基本理念としています。これは、教員が学生に手を差し伸べることをスタートとしています。その為に小規模大学であることを活かした様々な教育支援制度を備えています。皆さんのまわりには、困ったときに直ぐに相談できる担任、修学で立ち止まったときには学修支援センター、講義がより理解できる様に、先輩が通常の講義でサポートしてくれるティーチングアシスタントなどの拠り所が多くあります。それらを十分活用し、有意義な学生生活を送れるよう手を差し伸べ続けます。そして皆さんが卒業し、各資格を取得したときには、皆さんが困った人に手を差し伸べてあげて下さい。 そこで初めて本学の理念が完成します。豊かな心を持った治療家をめざし、一緒に学んでいきましょう。
view all
和歌山保健医療学部
和歌山で、チーム医療を
実践的に学ぶ。
-
リハビリテーション学科理学療法学専攻
情報分野や地域連携などの多彩な学びで、地域に貢献できる理学療法士へ。
view more
-
リハビリテーション学科作業療法学専攻
患者様の「したいこと」を実現させるための、観察力や思考力を持った作業療法士へ。
view more
-
看護学科
幅広い技術、確かな技術、豊かな人間力を備え、質の高い看護を実践できる看護師へ。
view more
学部長のご挨拶
理学療法士・作業療法士・看護師を
目指す皆さんへ宝塚医療大学は
保健・医療・福祉に貢献する皆さんを応援します。
和歌山保健医療学部 学部長 岸岡 史郎教授
少子高齢化が急速に進んでいる現在の社会では、保健・医療・福祉のあり方に社会の関心が高まっています。その中で、チーム医療の中核をなすのがリハビリテーションであり看護です。リハビリテーションには様々な分野がありますが、特に理学療法士や作業療法士の活躍する場が広がっているため、 多くの人材の育成が求められています。和歌山保健医療学部は社会の要請を受け、チーム医療の基礎となる多職種連携教育を柱としたケアマインド教育を身に付けた理学療法士、作業療法士、看護師の育成に邁進しています。さらに、私たち教職員は、学生の皆さんとの交流を大切にし、人々の健康を支援する医療人として成長する皆さんを暖かく見守り続けます。
view all
学部長のご挨拶
人々を元気にするための旅
~医療大学ならではの観光学部~
観光学部 学部長 ケイトリン・ストロネル教授
2024年に設立された観光学部はツーリズムとウェルビーイング (Well-being) をテーマにしています。 Well-beingは「良い状態」ということで個人の健康、幸福、気持ち良さの意味があります。個人を「良い状態」にするには周りの環境、友達、大きく言えば社会の状態が深く関係します。この関係を「観光」 の立場から考えていきます。例えば友達と旅に出かけ、美味しいものを食べたり、綺麗な自然と触れあったり、新しい人や文化に出会ったり、楽しい体験をしたりすることによってウェルビーイング度が上がります。観光業は日本で最も拡大している産業だとされています。これから観光客それぞれのウェルビーイングに合わせて、多様な旅を展開する必要があります。同時に観光客を「良い状態」にさせる自然環境や地域の人々、文化なども「良い状態」に保つことを考える必要があります。
観光学部の1年生は沖縄県の宮古島にあるキャンパスで勉強します。学生寮で多くの国からの留学生と一緒に言葉、食べ物、考え方などを日々共有して生活します。また、宮古島の美しい自然と島独自の文化をリアルで体験しながら授業で勉強することで、身体、心、知性をバランス良く伸ばし、 自分の「良い状態」を見つけていく基盤を作る1年間になります。その後、2年生から兵庫県の尼崎キャンパスに移動し、観光業の基礎から専門的な科目まで、経験豊かな教員から学ぶことができます。「観光は平和へのパスポート」を学部の合言葉としています。一人ひとりの「良い状態」は地域、環境、国々の「良い状態」へと繋がっています。観光学を通して、このつながりを一緒に勉強しましょう。
view all
各学科教員紹介
教員それぞれが専門の研究分野を
追求し、その知識と経験を
広く教授しています。
view more
Special Course別科・養成課程
幅広い知識やスキルを習得し、
自己の可能性を促すコースです。