Teacher 各学科教員紹介
Teacher
作業療法学専攻

講師 萩原 崇HAGIWARA Takashi
- 学位・資格など
-
【学位】
修士(学校教育学)
-
【資格】
訪問介護員2級養成研修課程修了
介護福祉士
作業療法士
認知症臨床作業療法士育成研修会修了
臨床実習指導者講習会修了
- 職歴
-
介護老人保健施設アルカディア 2013~
宝塚医療大学和歌山保健医療学部 2025~
専門分野・研究テーマ
- 【専門分野】
- 老年期・身体障害領域の作業療法
- 【研究テーマ】
-
- 要介護高齢者のQOL
- 心身機能
- 身体活動量
著書・論文等
- 【論文】
-
- 萩原崇,堀江淳,北村智哉,下里香織:在宅要支援,介護高齢者における高次生活機能と認知機能との関連.ヘルスプロモーション理学療法研究.Vol.6(2),P89-93,2016.
- 萩原崇,堀江淳:地域在住要支援,要介護高齢者における主観的QOLと高次生活機能,認知機能との関連. 兵庫県作業療法士会機関誌,Vol.11,P8-13,2023.
- 岩本航平,萩原崇,髙川晃敏,堀江淳,村田伸:要介護認定高齢者における6分間歩行機能の縦断的変化と身体機能の関連.ヘルスプロモーション理学療法研究.Vol.13(2),P51-56,2023.
- 萩原崇,村田伸,阿波邦彦,岩本航平,髙川晃敏,堀江淳:アロマ足浴・足部マッサージが中等度および重度認知症高齢者の睡眠に与える影響.ヘルスプロモーション理学療法究.Vol.14,2024.
- 見形紘子,兼田絵美,上城拓也,萩原崇,中島龍彦,上城憲司:重症度別にみた認知症患者の嗅覚機能及び生活機能に関する一考察.宝塚医療大学紀要.Vol.10 ,P101-108,2024.
- 萩原崇,岩本航平,上城憲司,兼田絵美,堀江淳:デイケア利用高齢者のアパシーと前頭葉機能,身体機能,高次生活機能および主観的QOLとの関連について.兵庫県作業療法士会機関誌.Vol.12,2025.
- 萩原崇,岩本航平,上城憲司,兼田絵美,堀江淳:介護認定を受けた在宅高齢者の身体活動量と身体機能,IADLとの関連.兵庫県作業療法士会機関誌.Vol.12,2025.
- 見形紘子,狩長弘親,兼田絵美,上城拓也,萩原崇,上城憲司:認知症高齢者の嗅覚機能と生活機能の重症度別の比較一カード型嗅覚同定検査を用いた検討一.応用老年学.Vol.19(1),P31-39,2025.
- 萩原崇,村田伸,岩本航平,髙川晃敏,堀江淳:転倒自己効力感低下にアパシーを伴った地域在住要介護高齢者の抑うつおよび身体機能の特徴.ヘルスプロモーション理学療法研究.印刷中, 2025.
- 【講演・口頭発表】
-
- 萩原崇,北村智哉,堀江淳:地域虚弱高齢者における二重課題下歩行トレーニングが認知機能に及ぼす効果の検証.第49回日本作業療法学会学術集会,2015.
- 萩原崇,高川晃敏,堀江淳:施設入所高齢者に対する簡易主観的QOL評価法の検討.第1回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会,2017.
他9件
- 主な所属学会
-
日本作業療法士協会
和歌山県作業療法士会
日本ヘルスプロモーション理学療法学会