キャリア開発センター
キャリア支援
学生一人ひとりと向き合った教育体制。
キャリア開発センターでは進学、就職時の提出書類の記入添削や助言、面接指導や模擬面接、求人紹介など学生生活の過ごし方や卒業後の進路に関する相談に随時対応します。
病院・施設、企業の皆様へ
宝塚医療大学への求人について、ご関心をお寄せいただきありがとうございます。本学の概要は、以下のリンク先よりご覧になれます。
求人票について
就職希望者に対して、御社の求人を開示いたしますので、以下の本学求人票データから様式をダウンロードしてご利用いただき、E-mailまたは郵送・FAXでお送りください。
なお、御社で利用されている求人票がございましたら、そちらをお送りいただいても結構です。
また、施設説明会案内等がございましたら、あわせてお送りくださいますようお願いいたします。
宛 先 | 〒666-0162 兵庫県宝塚市花屋敷緑ガ丘1 宝塚医療大学 キャリア開発センター宛 | |
---|---|---|
E-maill | career@tumh.ac.jp | |
電話番号 | 072-736-8600 | |
FAX | 072-736-8659 |
キャリア教育
進学・就職をサポート
卒業後の進路に関する相談に随時対応します。進学、就職時の提出書類の記入添削、助言面接指導のほか、求人紹介、就職試験・面接後、面接先へのフォロー活動を実施しています。
進路を明確にする「キャリアシート」
「望ましい進路決定は、充実した学生生活の延長線上にある」という考えのもと、本学では「キャリアシート」を導入。「キャリアシート」とは、学生一人ひとりが自身の将来の希望進路を考えながら、学修・課外活動に対しての取り組み方を明確にし、有意義な学生生活を送るための支援ツールです。また、「キャリアシート」は教職員も共有。この情報を基に、一人ひとりのキャリア形成を考えながら、個々に応じた学習指導や生活指導を行い、学生が目標に向かう道筋を形づくっていきます。「キャリアシート」は、入学時と進級するごとに作成し、毎年の目標をクリアにします。入学時は、一人ひとりの基本情報(高校時代に取り組んでいたこと、本学に進学した理由、大学4年間で何をしたいか、卒業後についてなど)を作成します。さらに基本情報を基に教職員が個人面談を実施し、学生の一年間の過ごし方についてサポートします2年次以降も毎年進級時に、前年一年間を振り返り、年間目標を達成できたかをフィードバック。さらに、将来目標の確認と、当年度の目標設定を明記します。
「本学独自の就職説明会・懇談会」の開催
学生と就職先となる医療施設や企業との接点を設ける「合同就職説明会」を本学の学生食堂や講義室・教室をステージに開催しています。理学療法学科と柔道整復学科・鍼灸学科では、就職先のカテゴリーが異なるため別々に分けて実施しています。
理学療法学科では、病院、整形外科、デイサービスなどの介護施設を中心に【オンライン就職説明会】という形式で、106施設の参加で4日間実施いたしました。さらに今年度は、最終学年の過ごし方を有意義なものにするために、「理学療法学科卒業生との懇談会」をオンラインで開催するなど、臨床実習、就職活動、国家試験勉強など卒業年度の学生に貴重な情報を提供しています。
柔道整復学科・鍼灸学科では、例年実施していました「卒業生との懇談会」は2021年度はコロナ禍の影響で実施できませんでしたが、鍼灸整骨院、スポーツクリニック、デイサービスなどの介護・福祉施設、パーソナルトレーニングジムなど60施設の参加により、【オンライン就職説明会】として実施いたしました。一方で、4年生の就職活動や国家試験勉強などを「4年生の体験談」として3年生と交流する機会を設けて懇談会として実施しています。
本学の就職説明会や懇談会は理学・柔整・鍼灸等の医療系学部学科においては最大級の規模での実施となっています。また、多くの参加希望施設のなかから、学生が主体的に希望を出し合い参加施設を選定しています。さらに医療の現場などで活躍している卒業生が多数参加し、後輩である在校生と関わる有意義な懇談の機会を設けているのが特徴です。
貴重な求人情報
本学部には関西はもとより全国の病院や整形外科、治療院やスポーツ関連企業、介護福祉施設などから多くの求人が寄せられています。この本学部が扱う求人は、本学卒業生の就職先の80%を越える貴重な情報源となっています。
2021年度の求人件数
-
- 理学療法学科
-
理学療法士の求人
537件
-
- 柔道整復学科
-
柔道整復師の求人
277件
-
- 鍼灸学科
-
はり師・きゅう師の求人
283件
-
- 一般企業等
-
76件
医療接遇マナー講座・就職準備講座
医療系施設に来院される患者様や医療系チームのスタッフ、目上の方との挨拶の仕方や接し方など、初体験の学生が戸惑うことなく、ホスピタリティーの感性を身につけられるように実習前や就職活動前にマナー講座を実施しています。
在学生の方へ
キャリア開発センターは、学生棟(学生食堂)2階です。
利用時間 10:00 〜 16:00
利用希望者は、学務課(内線1201)へ申し出て下さい。
キャリア開発センターでは、個別の就職・進学相談、面接指導、履歴書指導を受けることができます。学年に関わらず積極的に利用して下さい。
ご質問・お問合わせはこちら