宝塚医療大学
保健医療学部 口腔保健学科

  • 最新の実習設備
    最新の歯科機器・器材により歯科衛生士として必要な知識・技術が学べます。
  • 充実した学外臨床実習施設
    本学科の教育方針にご理解・ご協力を得て、豊富で充実した施設で臨床実習ができます。
  • プラスαの資格
    保育士、ビジネス検定等の資格取得をサポートします。(カリキュラム外。希望者対象)
  • COVID-19にも対応した教育システム
    最新のオンラインシステムを使⽤し、感染症流⾏時にも充実した授業を受けることができます。
  • 充実した教員陣による最新の歯科衛生士教育
    経験豊富な本学教員と⾮常勤講師(国⽴⼤学教員等)による最新の歯科衛生士教育を受けることができます。
  • 他学科との連携によるチーム医療教育
    理学療法学科、柔道整復学科、鍼灸学科、介護福祉別科の教員・学生と学び、チーム医療の芽を育むために必要な知識・技術を⾝につけることができます。

育成する人物像

医療人・社会人として幅のある
人間力を身につける
保健医療学部 ⼝腔保健学科では、豊かな⼈間性と教養、⾼い倫理観、コミュニケーション⼒、論理的思考⼒を備えた医療・保健・福祉分野で活躍できる⻭科衛⽣⼠を養成します。

本学科の教育課程の特色

教育課程は、学部共通科目、専門基礎科目、専門科目、選択必修科目で構成されています。本学科は、本学の理念『徳義の涵養と人間性尊厳の実践』を基に、「歯科医療人として求められる人間性、知識、技能を有し、幅広く活躍できる歯科衛生士を輩出する」ことを目的として、教育課程を構成しています。

入学後の「基礎ゼミナール」では、大学での学び方を体得し、4年間楽しく学べるように支援します。
1年次の学部共通科目での幅広い知識の学修は、その後の専門基礎科目、専門科目での学びや、社会人としての基盤となります。
また、1年次より歯科衛生学の概論や専門基礎科目が始まり、歯科医学に少しずつ触れていきます。
2年次以降の専門基礎科目、専門科目では、歯科に関わる専門知識を学修します。これらの科目では、講義、演習、実習をとおして実践的な知識・技術・態度を身につけます。
3年次前期から始まる口腔保健学研究では、授業や日々の生活で疑問に思ったテーマについて、1年かけて研究を進めまとめます。この一連の学びにより、日々の臨床で生じた疑問を科学的に解決する能力を育みます。
また、研究の基礎力を養います。3年次後期から4年次後期まで、診療所・病院・介護施設・保健所等で実習することにより、実社会で必要とされる知識・技術について学ぶとともに、自身の将来像について考えます。4年次後期には、これまでに学んだことを総復習し、歯科衛生士国家試験に備えます。

卒業後の進路

  • 歯科診療所・クリニック
  • 病院歯科
    (歯科・口腔外科・障がい者歯科等)
  • 保健所・口腔保健センター
  • 介護施設(老人ホーム等)
  • 医療・歯科医療関連企業
  • 歯科衛生士養成機関
  • 大学院進学 など

充実の奨学金制度

公的奨学金制度

本学は国から修学支援新制度の適用認定を受けています。

  • 国の修学支援制度
    (貸与奨学金・給付奨学金・授業料等減免)
本学独自の奨学金制度

9つの給付奨学金制度を用意しています。

  • 特別奨学生
    (入試成績上位者へ授業料免除)
  • 成績優秀者給付奨学金
    (入学後成績上位者へ給付)

※奨学金制度は予定であり、内容の変更があり得ます。

2022 OPEN CAMPUS

宝塚医療大学で夢への一歩を踏み出そう

  • 8/21

    10:00〜16:00

  • 9/11

    10:00〜16:00

  • 10/2

    10:00〜13:00

  • 11/13

    10:00〜13:00

  • 12/18

    10:00〜13:00

  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止措置のため、 中止またはプログラムが変更になることがあります。事前に宝塚医療大学オフィシャルサイトにて詳細をご確認ください。
  • オープンキャンパスの実施会場は全て宝塚キャンパスです。大阪中津(梅田)キャンパスでは下記の校舎説明会を実施します。

大阪中津(梅田)キャンパス
校舎説明会のご案内

学科・校舎改装計画についてご説明します

  • 8/28

  • 9/25

  • 10/30

  • 11/27

14時30分 開始(約1時間の予定です)

キャンパスの場所や周辺の確認を
ご希望の方は、是非ご参加ください!

※上記校舎説明会は宝塚キャンパスでは実施しません。

口腔保健学科

キャンパス

宝塚大阪中津(梅田)
2つのキャンパスで良質な教育を受け、
幅広い知識と技術を身につける

宝塚キャンパス

〒666-0162 兵庫県宝塚市花屋敷緑ガ丘1
梅田(大阪中心部)から電車で 約30分!
三宮から電車で 約40分!

阪急・JRの最寄り駅から
スクールバスで約10

大阪中津(梅田)キャンパス

〒531-0071 大阪市北区中津6-9-38

阪急電車 宝塚線・神戸線「中津駅」西出口 徒歩3分

Osaka Metro 御堂筋線「中津駅」5番出口 徒歩9分

※1年次は宝塚キャンパス、
2年次以降は⼤阪中津(梅田)キャンパス

  • 修業年限/4年
  • 取得学位/学士(口腔保健学)
  • 入学定員/64名
  • 取得可能な資格/歯科衛生士国家資格受験資格