【教員紹介】 澤田 規 先生:柔道整復学科
- DATE: 2018/4/1
- CATEGORY: 教員紹介柔道整復学科
- TAG:

氏名: |
澤田 規 [Tadashi Sawada] |
所属: | 柔道整復学科 |
職名・役職: | 副学長、学部長、教授 |
資格・学位: |
博士(医学) |
【学 歴】 |
昭和 63年 3月 明治鍼灸大学鍼灸学部鍼灸学科卒業(現・明治国際医療大学) |
平成 2年 3月 明治鍼灸柔道整復専門学校(現・明治東洋医学院専門学校)卒業 |
平成 3年 3月 柔道整復師厚生大臣指定講習会終了 |
平成 9年12月 柔道整復師専科教員講習会終了 |
平成 13年 8月 滋賀医科大学麻酔科学講座研究員(現在に至る) |
【職 歴】 |
平成9年 明治東洋医学院専門学校専任講師 |
平成15年 明治鍼灸大学 保健医療学部 講師 |
平成23年 森ノ宮医療大学 保健医療学部 准教授 |
平成25年 森ノ宮医療大学 大学院 保健医療学研究科 教授 |
平成27年 宝塚医療大学 保健医療学部 教授 |
平成28年 宝塚医療大学 副学長(現在に至る) |
平成30年 宝塚医療大学 保健医療学部長兼任 |
【研究活動・研究テーマ】 |
麻酔科領域における生理学的検討、外傷における保存療法、物理刺激が生体機能に及ぼす影響
|
【担当科目について】 |
柔道整復基礎学、基礎固定技術実習、応用固定技術実習、チーム医療論、画像診断学、綜合臨床実習、卒業研究
|
【受験生のみなさんへのメッセージ】 |
現在、日本の社会が直面している超高齢社会における柔道整復師の役割は非常に大きく、地域医療の一端を担っています。本学において柔道整復の知識だけでなく、広く教養を身に着けることにより、卒業後の医療人として活躍できるよう教員一同がサポートします。一緒に勉強していきましょう。 |
◆柔道整復学科の教員紹介ページはコチラ>>